ブログ - 旅準備(南米)カテゴリのエントリ
昨日、梱包したバイクを輸送会社の倉庫へ搬入。
自分が荷物を送る立場となって、
改めて見ると、
荷物搬入・搬出待ちのトラックの列などもそこそこあり、
倉庫の現場も少々慌ただしく動いている。
輸送先の倉庫現場の雰囲気はわからないが、
下手に倉庫で梱包を解いたり、整備をしていると、
迷惑がられるかも!?っというのも分かる気がする。。
倉庫で受付の後、軽トラの荷台からフォークリフトで
バイクを下ろしてもらい、搬入完了。
旧正月で中国関連の会社がお休みの関係か?、
空いていて、あっさり完了した様子。
この後、無事通関を通れば、来週出港予定。
船が出港するまで安心はできないとのことだが、
ロシアからの帰国からエライ時間かかったけど、
やっとここまで来たか~
う~ん、ちょっと実感がわいてきたぞ~っ!!
で、ちなみに今回、バイク輸送にあたって、
ご協力いただいたのが、タービュランスさん。
本来は車がメイン?みたいです。。
ラリーなどの経験豊富なオーナーさんが、
バイクの知識、メンテ・ライディングスキルの
非常に乏しい私の取りとめもない相談に
たくさんのってもらいました。。
バイクの個人輸送は、
昨今?はあまり儲けにならない仕事というにも関わらず、
ホントにいろいろと。。
その人のスキルに合った輸送の仕方をお手伝いしていただけると
思いますので、ご相談してみてはいかがでしょう??
ただし、時には゛現実的な〝キビしい!?アドバイスも
いただくことがあるかもしれません。。
自分が荷物を送る立場となって、
改めて見ると、
荷物搬入・搬出待ちのトラックの列などもそこそこあり、
倉庫の現場も少々慌ただしく動いている。
輸送先の倉庫現場の雰囲気はわからないが、
下手に倉庫で梱包を解いたり、整備をしていると、
迷惑がられるかも!?っというのも分かる気がする。。
倉庫で受付の後、軽トラの荷台からフォークリフトで
バイクを下ろしてもらい、搬入完了。
旧正月で中国関連の会社がお休みの関係か?、
空いていて、あっさり完了した様子。
この後、無事通関を通れば、来週出港予定。
船が出港するまで安心はできないとのことだが、
ロシアからの帰国からエライ時間かかったけど、
やっとここまで来たか~
う~ん、ちょっと実感がわいてきたぞ~っ!!
で、ちなみに今回、バイク輸送にあたって、
ご協力いただいたのが、タービュランスさん。
本来は車がメイン?みたいです。。
ラリーなどの経験豊富なオーナーさんが、
バイクの知識、メンテ・ライディングスキルの
非常に乏しい私の取りとめもない相談に
たくさんのってもらいました。。
バイクの個人輸送は、
昨今?はあまり儲けにならない仕事というにも関わらず、
ホントにいろいろと。。
その人のスキルに合った輸送の仕方をお手伝いしていただけると
思いますので、ご相談してみてはいかがでしょう??
ただし、時には゛現実的な〝キビしい!?アドバイスも
いただくことがあるかもしれません。。
バイク輸送の代行をお願いしているバイク屋?さんへ
お昼頃には、梱包をしに行くことになっていたのだが、
昨日のテストから、船積み用の荷物への詰め替えが終わっていない。。
日本製のメットやブーツなどは、
高品質の高級品で万が一盗まれるようなことを避けるために、
載せない方がいいとのこと。
ざっくりとはリストアップしておいたが、
いざ取りかかると、あーでもないこーでもないと、
ギリギリに。。
やっぱり、明け方でも帰ってから洗車をしておいてよかった。。
何とか昼過ぎに到着後、
まずは、車台の清掃。
特にリアホイール周りがチェーンオイルの飛び散りと
砂の付着が残っていたため、
液体ワックスでひたすら磨く!!
そして、梱包作業。
今回は、私の整備スキルと現地倉庫からの自走を考慮し、
ナックルガードとミラーを外したのみで、
フロントタイヤ、ハンドルはそのまま。
通常、倉庫に荷物を取りに行く際は、
トラックなどで取りに行かなければならないらしい。
まぁ、国や港によっても色々でしょうけど。
そんな中、どっかから来た言葉もろくに話せないヤツが
倉庫の中でグダグダやってると、
周りの人や船会社からも悪印象を与え、
今後、個人のバイク輸送などは受け付けないなどの
影響があるかもとのこと。
今回はアルミケース×2など、荷物も多いし。
こんな感じでフォークで運べるように
鉄枠のフレームにタイダウンロープで固定。
こうやって、テープをつけておくと、
後で税関などで空けられたか分かるとのこと。
で、ラップでぐるぐる巻きに。
さなぎ状態っす。
さらにフレームで固定してから、
段ボールで覆って・・
最後にラップで完了。
う~ん。。結構な大きさに。。
お昼頃には、梱包をしに行くことになっていたのだが、
昨日のテストから、船積み用の荷物への詰め替えが終わっていない。。
日本製のメットやブーツなどは、
高品質の高級品で万が一盗まれるようなことを避けるために、
載せない方がいいとのこと。
ざっくりとはリストアップしておいたが、
いざ取りかかると、あーでもないこーでもないと、
ギリギリに。。
やっぱり、明け方でも帰ってから洗車をしておいてよかった。。
何とか昼過ぎに到着後、
まずは、車台の清掃。
特にリアホイール周りがチェーンオイルの飛び散りと
砂の付着が残っていたため、
液体ワックスでひたすら磨く!!
そして、梱包作業。
今回は、私の整備スキルと現地倉庫からの自走を考慮し、
ナックルガードとミラーを外したのみで、
フロントタイヤ、ハンドルはそのまま。
通常、倉庫に荷物を取りに行く際は、
トラックなどで取りに行かなければならないらしい。
まぁ、国や港によっても色々でしょうけど。
そんな中、どっかから来た言葉もろくに話せないヤツが
倉庫の中でグダグダやってると、
周りの人や船会社からも悪印象を与え、
今後、個人のバイク輸送などは受け付けないなどの
影響があるかもとのこと。
今回はアルミケース×2など、荷物も多いし。
こんな感じでフォークで運べるように
鉄枠のフレームにタイダウンロープで固定。
こうやって、テープをつけておくと、
後で税関などで空けられたか分かるとのこと。
で、ラップでぐるぐる巻きに。
さなぎ状態っす。
さらにフレームで固定してから、
段ボールで覆って・・
最後にラップで完了。
う~ん。。結構な大きさに。。
やっつけの最終テスト走行を無事?終えて、
いよいよ翌日にはバイクの梱包!!
っと、その帰り道。
やはり、行かねばならないところが。。
環七から川越街道に入ったところのカッパ寿司のちょい先。
知る人ぞ知る゛世界の〝河名シートである。
実は1200GSで、ロシアに行く際にも
BMの白馬バイクミーティング出品前の「プレステージ R-GS?」を
お借り?していたのだった。
ロシアの出発前日の夜中、
2008年白馬のミーティングまで1か月を切った時期に
久しぶりの訪問にも関わらず、
ポーンっと。
白馬やショップなどであのシートに跨った方は、
驚きと感動だったことでしょう。
純正に比べて、マイナス5cmはあるでしょうか。
私もあのシートにどれだけ助けられたことか。。
(その辺についても追々紹介していきたいと思います。
シートの詳細については本家サイトのこちらを)
正直、そこまでしてもらっていたのに、
ロシアからすぐに戻ってきて、バイクも変更となってしまっていたため、
ちょっと行きづらく、結局、今回もまた直前になってしまったのだ。。
ごめんなさい。m(__)m
せめて挨拶だけでもと思っていたところでしたが、
「今度はどこ行くんだ?」
「で、どーして欲しいだい??」
っと、
結局、シート加工・スタンドのフック取付、
さらにはお食事まで。。
「時間がないから、あまり期待はするなよ」
といいながら、即興でのシート加工。
加工前の写真を撮り忘れてしまったのですが、
主な加工点は
・股の部分を少し細く
・お尻の部分を少し削り、前ズレを軽減
・お尻の部分の両脇(緑色のノリ付け部)を肉付け
っといったところでしょうか。
最後に薄いスポンジをつけて、加工を行った模様。。
そこの部分は見逃してしまった。。
高さという点では変化は少ないが、
ロングツーリングにおける疲れの軽減は大きいとのこと。
お客さんからの差し入れの肉まん・シュウマイ、
そして、特製ラーメン!!まで
餞別ってことでご馳走になっちゃいました。。
ホントありがとーございます!!!
いつも気さくに対応してくれるアニキ、大アニキ、そして姫たち。
何より、夜中でも空いているので、
こんな適当な性格の私には行きやすいのもいいっす。
バイクのシートで困った場合は気軽にご相談をしてみては!?
特にBMWにお乗りの方には、
ふら~っと遊びに行かれるのも面白いかと。
(勝手にロゴ貼り付けっちゃってすみません。。)
いよいよ翌日にはバイクの梱包!!
っと、その帰り道。
やはり、行かねばならないところが。。
環七から川越街道に入ったところのカッパ寿司のちょい先。
知る人ぞ知る゛世界の〝河名シートである。
実は1200GSで、ロシアに行く際にも
BMの白馬バイクミーティング出品前の「プレステージ R-GS?」を
お借り?していたのだった。
ロシアの出発前日の夜中、
2008年白馬のミーティングまで1か月を切った時期に
久しぶりの訪問にも関わらず、
ポーンっと。
白馬やショップなどであのシートに跨った方は、
驚きと感動だったことでしょう。
純正に比べて、マイナス5cmはあるでしょうか。
私もあのシートにどれだけ助けられたことか。。
(その辺についても追々紹介していきたいと思います。
シートの詳細については本家サイトのこちらを)
正直、そこまでしてもらっていたのに、
ロシアからすぐに戻ってきて、バイクも変更となってしまっていたため、
ちょっと行きづらく、結局、今回もまた直前になってしまったのだ。。
ごめんなさい。m(__)m
せめて挨拶だけでもと思っていたところでしたが、
「今度はどこ行くんだ?」
「で、どーして欲しいだい??」
っと、
結局、シート加工・スタンドのフック取付、
さらにはお食事まで。。
「時間がないから、あまり期待はするなよ」
といいながら、即興でのシート加工。
加工前の写真を撮り忘れてしまったのですが、
主な加工点は
・股の部分を少し細く
・お尻の部分を少し削り、前ズレを軽減
・お尻の部分の両脇(緑色のノリ付け部)を肉付け
っといったところでしょうか。
最後に薄いスポンジをつけて、加工を行った模様。。
そこの部分は見逃してしまった。。
高さという点では変化は少ないが、
ロングツーリングにおける疲れの軽減は大きいとのこと。
お客さんからの差し入れの肉まん・シュウマイ、
そして、特製ラーメン!!まで
餞別ってことでご馳走になっちゃいました。。
ホントありがとーございます!!!
いつも気さくに対応してくれるアニキ、大アニキ、そして姫たち。
何より、夜中でも空いているので、
こんな適当な性格の私には行きやすいのもいいっす。
バイクのシートで困った場合は気軽にご相談をしてみては!?
特にBMWにお乗りの方には、
ふら~っと遊びに行かれるのも面白いかと。
(勝手にロゴ貼り付けっちゃってすみません。。)
搭載荷物もほぼ固まり、
想定フル装備?でのテスト走行。
重さ配分は以下の通り。
右側ケース :約9kg
左側ケース :約10kg
リアチューブバック:約8kg
タンクバック :約2kg
ツールボックス :約2kg
(そのうち荷物についても紹介していきたいと思います。)
場所は御用達状態の初心者向き名栗林道。
中間地点?で一休み。
それでも何度か危ない場面も。。
往復して帰る頃には辺りは暗くなってしまったが、
とりあえずのテストは完了。
明日は、輸送のためにバイクの梱包だー!!
想定フル装備?でのテスト走行。
重さ配分は以下の通り。
右側ケース :約9kg
左側ケース :約10kg
リアチューブバック:約8kg
タンクバック :約2kg
ツールボックス :約2kg
(そのうち荷物についても紹介していきたいと思います。)
場所は御用達状態の初心者向き名栗林道。
中間地点?で一休み。
それでも何度か危ない場面も。。
往復して帰る頃には辺りは暗くなってしまったが、
とりあえずのテストは完了。
明日は、輸送のためにバイクの梱包だー!!
先月末に行った、最終整備。
なんだかちょっと腰が疲れやすい。。!?
ただ・・
一辺にいろいろ交換しているとともに、
荷物の積み方も徐々に本チャン想定用に増やしているため、
あまり同じ条件で乗っていない。。
そのため、こんなもんなのか、
修正したほうがいいのかが、自分ではわからない。。
ってことで、ゴーストさんに乗って見てもらうことに。
『じゃぁ、ちょっと乗ってきますねぇ~♪』
と行ったきり、10分ばかり戻ってこない。。
どこまで行ってきたのか、尋ねると、
近くにお山があるというので、
私もトライすることに。。
最初は、問題なかったのだが・・・
気付けば、こんなところに・・・
私には、結構、ドキドキ。。
でも、何やら下も柔らかそう。。
ってことで、ちょっと起こす練習をしてみる。。
うぅ。。 お、重い。。
まぁ、荷物を積んでいるせいもあるだろうが、
途中まではGSぐらい重いんじゃない!?
と感じてしまった。。
結局、セッティング等に関しては、
積載荷物の量から考えて、こんなもんでしょうということ。
う~ん、旅先で大丈夫であろうか・・・
どうなることやら・・・
なんだかちょっと腰が疲れやすい。。!?
ただ・・
一辺にいろいろ交換しているとともに、
荷物の積み方も徐々に本チャン想定用に増やしているため、
あまり同じ条件で乗っていない。。
そのため、こんなもんなのか、
修正したほうがいいのかが、自分ではわからない。。
ってことで、ゴーストさんに乗って見てもらうことに。
『じゃぁ、ちょっと乗ってきますねぇ~♪』
と行ったきり、10分ばかり戻ってこない。。
どこまで行ってきたのか、尋ねると、
近くにお山があるというので、
私もトライすることに。。
最初は、問題なかったのだが・・・
気付けば、こんなところに・・・
私には、結構、ドキドキ。。
でも、何やら下も柔らかそう。。
ってことで、ちょっと起こす練習をしてみる。。
うぅ。。 お、重い。。
まぁ、荷物を積んでいるせいもあるだろうが、
途中まではGSぐらい重いんじゃない!?
と感じてしまった。。
結局、セッティング等に関しては、
積載荷物の量から考えて、こんなもんでしょうということ。
う~ん、旅先で大丈夫であろうか・・・
どうなることやら・・・
最終整備が終わって、
荷物を積んでテスト走行!!
ただ、御用達の初心者向け名栗林道は、あいにくの雪。。
ってことで、千葉の横尾林道を勧められ、
行ってみることに。
君津ICから15~30分程度の場所だが、
微妙に迷う。。
通行止めの看板によると・・・
どうやらこの辺らしい。。
と、入口を発見。
う~ん♪
初心者向きだぁ~♪
練習にならない!?
いやいや、最初は慣れる所からっ!! 汗)
っと思ったら、
1キロ弱?で、通行止め。。
ちょっと覗くと・・・
う~ん。。崩れとる。。
こりゃ、通行止めになるわ。
仕方がないから、
また行ったり来たりのプチ練習。
う~ん、大丈夫だろうか・・
荷物を積んでテスト走行!!
ただ、御用達の初心者向け名栗林道は、あいにくの雪。。
ってことで、千葉の横尾林道を勧められ、
行ってみることに。
君津ICから15~30分程度の場所だが、
微妙に迷う。。
通行止めの看板によると・・・
どうやらこの辺らしい。。
と、入口を発見。
う~ん♪
初心者向きだぁ~♪
練習にならない!?
いやいや、最初は慣れる所からっ!! 汗)
っと思ったら、
1キロ弱?で、通行止め。。
ちょっと覗くと・・・
う~ん。。崩れとる。。
こりゃ、通行止めになるわ。
仕方がないから、
また行ったり来たりのプチ練習。
う~ん、大丈夫だろうか・・
あいにくの雨。。
しかも結構降ってる。><
それでも、負けずにジェベルの最終整備だ。
作業内容は以下。
①リアサスの調整
②エンジンオイル・フィルタ交換
③ブレーキフルード交換前後
④バッテリー交換
⑤プラグ交換
⑥チェーン交換
まずはリアサス調整。
バッテリーケースをずらして、サス本体を回すことで、
プリロード?を調整する。
購入時点では、8回転ほどであったところを、
7回転半回して、ほぼいっぱいいっぱいに。
荷物満載を考慮するとこれぐらいは必要とのこと。。
続いて、バッテリーを準備。
液を注入。
注いでから20分待たなきゃいけないんっすね。。
その合間にオイル交換。
補強時にアンダーガードも取りつけてもらったのだが、
外さずにオイル交換できるように穴を空けておいてもらった。
走行距離1400kmで購入後、1600kmあたりでオイル交換をしてから
1000km程度しか走っていなかったのだが、
思いのほか汚れている。。
今回は、一緒にオイルフィルタも交換。
新旧で比べると、
結構汚れてますね。。
う~ん、お疲れ様でした。
オイルが抜けるのを待っている合間に
フルード交換。
雨で湿気が多い状態での交換って・・・っと思いながらも、
作業完了。
その後、プラグ、チェーンも交換して、
今回の作業は完了。
例の如く、エライ時間がかかってしまう。。
見るのとやるのって、結構違う。。
まぁ、次はもう少し手際よくできるであろう。
ただ・・・
一辺にいろいろ変えたので、
乗り味の変化もどれの影響だかがわからない。。
それでも、帰り道、5分ほど走った辺りから、
馴染んできたのか、ギヤは随分なめらかになったような気が。
後は、荷物の検討を詰めて、テスト走行!!
しかも結構降ってる。><
それでも、負けずにジェベルの最終整備だ。
作業内容は以下。
①リアサスの調整
②エンジンオイル・フィルタ交換
③ブレーキフルード交換前後
④バッテリー交換
⑤プラグ交換
⑥チェーン交換
まずはリアサス調整。
バッテリーケースをずらして、サス本体を回すことで、
プリロード?を調整する。
購入時点では、8回転ほどであったところを、
7回転半回して、ほぼいっぱいいっぱいに。
荷物満載を考慮するとこれぐらいは必要とのこと。。
続いて、バッテリーを準備。
液を注入。
注いでから20分待たなきゃいけないんっすね。。
その合間にオイル交換。
補強時にアンダーガードも取りつけてもらったのだが、
外さずにオイル交換できるように穴を空けておいてもらった。
走行距離1400kmで購入後、1600kmあたりでオイル交換をしてから
1000km程度しか走っていなかったのだが、
思いのほか汚れている。。
今回は、一緒にオイルフィルタも交換。
新旧で比べると、
結構汚れてますね。。
う~ん、お疲れ様でした。
オイルが抜けるのを待っている合間に
フルード交換。
雨で湿気が多い状態での交換って・・・っと思いながらも、
作業完了。
その後、プラグ、チェーンも交換して、
今回の作業は完了。
例の如く、エライ時間がかかってしまう。。
見るのとやるのって、結構違う。。
まぁ、次はもう少し手際よくできるであろう。
ただ・・・
一辺にいろいろ変えたので、
乗り味の変化もどれの影響だかがわからない。。
それでも、帰り道、5分ほど走った辺りから、
馴染んできたのか、ギヤは随分なめらかになったような気が。
後は、荷物の検討を詰めて、テスト走行!!
補強完了との連絡を受けて、
即長野へ!!
完成イメージ~~
帰り道は、道路に雪はなし。
行きに比べてだいぶ暖かかった。
温暖化が進んでいるんだなぁ。。
いよいよ、バイクが準備できた~~~~!!
カントリーガレージさん、ありがとございますっm(__)m
即長野へ!!
完成イメージ~~
帰り道は、道路に雪はなし。
行きに比べてだいぶ暖かかった。
温暖化が進んでいるんだなぁ。。
いよいよ、バイクが準備できた~~~~!!
カントリーガレージさん、ありがとございますっm(__)m
今回、2003~2004年にユーラシア大陸、アフリカ大陸を旅された
Nさん夫婦の補強&ケース取り付けを行うことにした。
旅の途中のセキュリティ面、
詰める荷物の量、
全体の補強という面で、実際に行かれた方の実績があるということで、
同じケース・蝶番などを取り寄せ、作成依頼を行った。
旅の情報などでもこちらのサイトは常に参考にさせてもらっている。
ただ、ちょっとレベルが違い過ぎるが。。orz
こちらの補強を行っているのが、
カントリーガレージさん。
長野のバイク屋さんだ。
トランポなど持っていない私は、自走となる。
こちらオーナーさんはとても気さくでいい方で、
雪のないインタ―まで迎えに来てくれるという。
っということで、上信越道の信州中野ICにお昼に待ち合わせ。
朝4時に出発後、
すべてのSAで、無料のお茶で暖をとり、
凍傷になるんじゃないかと思いながらも、何とか到着。
補強・アルミケース関連については、
改めて、紹介させてもらおうと思ってます。
Nさん夫婦の補強&ケース取り付けを行うことにした。
旅の途中のセキュリティ面、
詰める荷物の量、
全体の補強という面で、実際に行かれた方の実績があるということで、
同じケース・蝶番などを取り寄せ、作成依頼を行った。
旅の情報などでもこちらのサイトは常に参考にさせてもらっている。
ただ、ちょっとレベルが違い過ぎるが。。orz
こちらの補強を行っているのが、
カントリーガレージさん。
長野のバイク屋さんだ。
トランポなど持っていない私は、自走となる。
こちらオーナーさんはとても気さくでいい方で、
雪のないインタ―まで迎えに来てくれるという。
っということで、上信越道の信州中野ICにお昼に待ち合わせ。
朝4時に出発後、
すべてのSAで、無料のお茶で暖をとり、
凍傷になるんじゃないかと思いながらも、何とか到着。
補強・アルミケース関連については、
改めて、紹介させてもらおうと思ってます。
前回は思わぬガソリン漏れで、
直前で引き返すことになった名栗林道へ。
しかし。。
数キロ進むと、
今度は雪。。
この間のセロー時より深い。
ちょっと頑張って進んでみるが、また怪我をしてはしょうがない。
入口の数キロのところを行ったり来たりで、
プチ練習。
遠いとこ来たのに。。
またも無念。。
連休明けには、いよいよ補強に出す。
場所は長野のカントリーガレージさん。
う~ん、大丈夫だろうか・・・
凍死しなければいいが・・・
直前で引き返すことになった名栗林道へ。
しかし。。
数キロ進むと、
今度は雪。。
この間のセロー時より深い。
ちょっと頑張って進んでみるが、また怪我をしてはしょうがない。
入口の数キロのところを行ったり来たりで、
プチ練習。
遠いとこ来たのに。。
またも無念。。
連休明けには、いよいよ補強に出す。
場所は長野のカントリーガレージさん。
う~ん、大丈夫だろうか・・・
凍死しなければいいが・・・