ブログ - Etcカテゴリのエントリ
ビーニャの汐見荘を出てから、
パンの比率が異様に高くなった。。
常温で日持ちするサラミ、ソーセージ、パテなどの肉系と
チーズをマヨネーズと一緒にパンに挟む『食事系』のパターン。
あとは、シンプルにジャムなどの『甘い菓子パン系』にするパターン。
たいてい、朝が『甘い系』で、
昼が『食事系』って感じ。
ちょっと豪勢になると、フルーツかヨーグルトが付く。
そんなパンのお供で
少々?はまっているのが、
『ドゥルセ・デ・レチェ』という
キャラメルのような味の・・・もの。
(何ていうんでしょ?ジャムでもないし。。まぁ、パンなどに付けるもの)
ここ南米では、けっこうポピュラー。
パンを食べ終わっても、
ちびちび舐めてしまうことも。。
パンの比率が異様に高くなった。。
常温で日持ちするサラミ、ソーセージ、パテなどの肉系と
チーズをマヨネーズと一緒にパンに挟む『食事系』のパターン。
あとは、シンプルにジャムなどの『甘い菓子パン系』にするパターン。
たいてい、朝が『甘い系』で、
昼が『食事系』って感じ。
ちょっと豪勢になると、フルーツかヨーグルトが付く。
そんなパンのお供で
少々?はまっているのが、
『ドゥルセ・デ・レチェ』という
キャラメルのような味の・・・もの。
(何ていうんでしょ?ジャムでもないし。。まぁ、パンなどに付けるもの)
ここ南米では、けっこうポピュラー。
パンを食べ終わっても、
ちびちび舐めてしまうことも。。
久しぶり(?)にWiFiのある宿に泊まったので、
ちょっと夜更かしして、ネットしてたら気になるサイトが。
バイクツーリングの大大大先輩の藤原かんいちさんが
『国道全制覇!10万kmの旅』をいよいよスタートさせる模様。
相変わらず、やる事もおもしろいし、すごい方です。
国道の中には、
階段のとこもあるんですよねぇ (国道339号。ここっす)
担いだりして、通って欲しいなぁ。。。
で、その出発日は、 4月18日(土)正午。
場所は、 日本橋 国道1号線の起点とのこと。
う~ん、行きたい。。
ご自身・奥さんのヒロコさんのHP&ブログもリニューアルされて、
めっちゃカッコ良くなっている。
(いくつか、マネ・・・いや、参考にさせてもらおう。。)
なんか、勝手な宣伝と便乗になってしまった!?
で、自分自身の旅の記事は・・・
眠いので、また今度更新します。。
あ、ちなみに『今ここ!!』っす。
次は、プエルト・モンに向かいます~
ちょっと夜更かしして、ネットしてたら気になるサイトが。
バイクツーリングの大大大先輩の藤原かんいちさんが
『国道全制覇!10万kmの旅』をいよいよスタートさせる模様。
相変わらず、やる事もおもしろいし、すごい方です。
国道の中には、
階段のとこもあるんですよねぇ (国道339号。ここっす)
担いだりして、通って欲しいなぁ。。。
で、その出発日は、 4月18日(土)正午。
場所は、 日本橋 国道1号線の起点とのこと。
う~ん、行きたい。。
ご自身・奥さんのヒロコさんのHP&ブログもリニューアルされて、
めっちゃカッコ良くなっている。
(いくつか、マネ・・・いや、参考にさせてもらおう。。)
なんか、勝手な宣伝と便乗になってしまった!?
で、自分自身の旅の記事は・・・
眠いので、また今度更新します。。
あ、ちなみに『今ここ!!』っす。
次は、プエルト・モンに向かいます~
ウユニから戻って、21日。。
バイクを受け取ってから、8日目。。。
何してたんだっていうと、
GPSを使えるようにしたかったんですけど、
その設定など(ってゆーか使い方から・・)で苦戦して粘ってました。。 o(-_-#")
やはり、ここ(汐見荘)を出たら、
いつWiFiなどが整った環境で試せるかわからなかったもので。。
まぁ、そんなもの、日本出る前にやっとくべきなんでしょうけど。
で、これが画面イメージ。
端末は、ちょっと重たいEmonster(S11HT)。
そこにGPSマッピングソフトのOziexplorer(※)を入れてみた。
まだデモ版ですけど、
捕捉している衛星なんかも見れるから(右側写真)、
ちょっとおもしろい♪
※このソフトのいいとこは、
普通の地図をデジカメで撮った写真や、スキャンした画像ファイルも
地図データとして利用できるところ。
(原理としては、画像中にいくつか基準点(緯度経度など)を入れることで、
地図データとして利用可能にしている)
ちなみにこんなデモ動画も。
精度はそこまで高くないかもしれないけど、
海外ツーリングでの利用レベルでは十分かなぁと。(多分)
元の地図は、
NellesのSouthAmerica(The Andes)と、
GeoCenterのBrazilを利用。
バイクを受け取ってから、8日目。。。
何してたんだっていうと、
GPSを使えるようにしたかったんですけど、
その設定など(ってゆーか使い方から・・)で苦戦して粘ってました。。 o(-_-#")
やはり、ここ(汐見荘)を出たら、
いつWiFiなどが整った環境で試せるかわからなかったもので。。
まぁ、そんなもの、日本出る前にやっとくべきなんでしょうけど。
で、これが画面イメージ。
端末は、ちょっと重たいEmonster(S11HT)。
そこにGPSマッピングソフトのOziexplorer(※)を入れてみた。
まだデモ版ですけど、
捕捉している衛星なんかも見れるから(右側写真)、
ちょっとおもしろい♪
※このソフトのいいとこは、
普通の地図をデジカメで撮った写真や、スキャンした画像ファイルも
地図データとして利用できるところ。
(原理としては、画像中にいくつか基準点(緯度経度など)を入れることで、
地図データとして利用可能にしている)
ちなみにこんなデモ動画も。
精度はそこまで高くないかもしれないけど、
海外ツーリングでの利用レベルでは十分かなぁと。(多分)
元の地図は、
NellesのSouthAmerica(The Andes)と、
GeoCenterのBrazilを利用。
『今ここ!!』ってカテゴリーを作ってみた。
メインメニューの「旅マップ&写真」。
(ほとんど、更新してなかったけど)
Googlemapで表示させてるので、大体どこってのがわかるかと。
フリーのブログやモジュールとかでも、
もっと良さそうなのありそうだけど、
とりあえずは、こんな感じで。。
改めて見てみると、
う~ん。。1ヶ月たったが、全然動いていないな。。
こんなんやってるヒマあったら、
早く出発しろって!?
とりあえず、
今日は、洗濯日。
明日か、明後日には、出発しよう。。
メインメニューの「旅マップ&写真」。
(ほとんど、更新してなかったけど)
Googlemapで表示させてるので、大体どこってのがわかるかと。
フリーのブログやモジュールとかでも、
もっと良さそうなのありそうだけど、
とりあえずは、こんな感じで。。
改めて見てみると、
う~ん。。1ヶ月たったが、全然動いていないな。。
こんなんやってるヒマあったら、
早く出発しろって!?
とりあえず、
今日は、洗濯日。
明日か、明後日には、出発しよう。。
『アウトドアで焙煎コーヒー!!』
コーヒー好きの方なら、考えたことはあるのではないでしょうか??そんな方! まずは、下の動画を見てみてください~
私自身、あまりコーヒーを飲まないのですが、
友人から
「山や野原に行ったときにコーヒーをその場で豆を擦って、
湯を湧かして入れたいんだけど、何が必要??
で、いくらぐらい掛かる??」
と聞かれ、ちょっと調べてみました。
こういう道具って、ホントいろいろありますよね。
調べているうちにおもしろくなり、せっかくなんでブログネタにしてみました
まずは、コーヒーを煎れる?淹れる?過程を簡単にならべると、
【工程】
①コーヒー豆を焙煎する
②焙煎豆を挽く
③湯を沸かす
④コーヒーを淹れる
といった感じ。
それぞれに必要な道具と材料をあげると、ざっとこんな感じ。
【道具】 工程と番号を合わせてみました
①-1 焙煎機?
①-2 バーナー(ストーブ)&燃料 ※
② ミル
③ クッカー、ケルトなど
④-1 ドリッパー&フィルタ
④-2 カップ
※ 当然、工程③も含む
【材料】
① コーヒー生豆
② お水
③ 砂糖&ミルク (お好みで)
で、最初の動画と同じような道具を調べてみました。
焙煎: 「焙煎上手」 5,460円
バーナー: モンベル(mont-bell) JB.ジェットボイル(ポットサポート) 16,800円
ミル: ポーレックスセラミックコーヒーミル: 3,675円
ドリッパ: ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットサービスパック大: 2,500円
カップ: チタンダブルマグ300ml 3,444円
しめて、約2万5000~3万円。
いざ何も道具を持っていないところから、集めるには少々高いですかね・・!?
節約どころとすると、バーナー&クッカーは安くてコンパクトなタイプですと、
定番どころの↓なんかがいいのではないでしょうか?
イワタニプリムス(PRIMUS) 172ハイパワーバーナー: 7,812円
ただ、ジェットボイルは熱効率も良さそうですし、
何よりなんかカッコ良くないですか!?
まぁ、バイクツーリングメインの私はサイズ重視で、PRIMUSのウルトラバーナ
(P-153 )ですが。。
クッカーは、ユニフレーム(UNIFLAME) ケトル&サーバー なんかが、
茶こしなども付いて、とても多機能でいいなぁと思いました。
皆さんもお外で旨いコーヒーでもいかがでしょう~??